東京都中央区日本橋箱崎町4-6
アライズ第3ビル
FAX:03-5643-2217
- 書誌情報
- 要旨
- Abstract
- Full Text
(PDF)
診療と新薬 2015;52(5):507-512
性器ヘルペスに対する再発抑制療法(Suppressive therapy)の終了の指針および終了すべきでない症例について
武市牧子
つちばし診療所,つちばし医学研究所
Shinryo to Shinyaku (Med Cons New-Remed)2015;52(5):507-512
Guideline of the End of Recurrent Suppressive Therapy (Suppressive Therapy) for Genital Herpes and the Cases That Should Not Be Completed
Makiko TAKECHI
TSUCHIBASHI SHINRYOSHO (clinic), TSUCHIBASHI Medical Laboratory
診療と新薬 2015;52(5):507-512
性器ヘルペスに対する再発抑制療法(Suppressive therapy)の終了の指針および終了すべきでない症例について
武市牧子
つちばし診療所,つちばし医学研究所
Shinryo to Shinyaku (Med Cons New-Remed)2015;52(5):507-512
Guideline of the End of Recurrent Suppressive Therapy (Suppressive Therapy) for Genital Herpes and the Cases That Should Not Be Completed
Makiko TAKECHI
TSUCHIBASHI SHINRYOSHO (clinic), TSUCHIBASHI Medical Laboratory
近年,性器ヘルペスの再発を繰り返す患者は増加しており,欧米に続き日本でも再発抑制療法(Suppressive therapy;ST)が認可された。当院では,月1回以上の再発例に対するSTとして,バラシクロビル(バルトレックスⓇ)500 mg/日の治療を施行しているが,治療終了の指針がいまだ明確でないことが臨床の現場での医師の不安要素となっている。そこで今回,治療前後でのウイルス抗体価(HSV-CFあるいはVZV-IgG:投与前に力値が高い方)を指標としたST終了の指針について検討した。
性器ヘルペス患者でSTを施行した105例のうち,ST終了となった70例について終了後5年間追跡調査し,再発の有無とそれにかかわる背景因子を検討した。ST終了の判断は,ST開始前と比較しウイルス抗体価が同じか,もしくは減少しており,かつ臨床症状の再発なく3カ月以上経過した時点とした。5年間の追跡の結果,性器ヘルペスの再発率は性別,年齢や合併症の有無とは関係せず,ウイルス抗体価に依存することが見出され,無再発例では治療後のHSV-CFあるいはVZV-IgGの抗体価に,治療前に比し有意な低下が認められた。本検討により,ウイルス抗体価を指標とする指針を用いることで,より短期間にSTを終了できることが示唆された。
キーワード:性器ヘルペス,再発抑制療法,バラシクロビル
診療と新薬 2015;52(5):507-512
性器ヘルペスに対する再発抑制療法(Suppressive therapy)の終了の指針および終了すべきでない症例について
武市牧子
つちばし診療所,つちばし医学研究所
Shinryo to Shinyaku (Med Cons New-Remed)2015;52(5):507-512
Guideline of the End of Recurrent Suppressive Therapy (Suppressive Therapy) for Genital Herpes and the Cases That Should Not Be Completed
Makiko TAKECHI
TSUCHIBASHI SHINRYOSHO (clinic), TSUCHIBASHI Medical Laboratory
Along with recent increase in genital herpes patients with repeated relapses, a suppressive therapy has been approved in Japan following the U.S. and Europe. In our hospital, treatment for cases of relapse with a frequency of once a month or more frequent was performed by administering valacyclovir by 500 mg/day (ValtrexⓇ) for 4.9 months on average over the years.
However, any guideline of treatment completion has not been clearly shown yet, resulting in an agita factor for doctors in clinical settings. Virus antibody level before and after treatment (HSV-CF or VZV-IgG: Use any of them with a higher titer as a guideline for treatment) was measured in our hospital. Treatment completion was defined as timing when virus antibody level was at the same level or reduced compared with before the treatment and clinical state with no relapse continued for more than three months. It has been proved by a 5-year follow-up after treatment completion based on the completion guideline in this study that relapse is not associated with age, gender, and existence or absence of complication. In other words, it has been demonstrated that relapse rate of genital herpese depends on virus antibody level.
Key words: suppressive therapy, genital herpes, valaciclovir
診療と新薬 2015;52(5):507-512
性器ヘルペスに対する再発抑制療法(Suppressive therapy)の終了の指針および終了すべきでない症例について
Shinryo to Shinyaku (Med Cons New-Remed)2015;52(5):507-512
Guideline of the End of Recurrent Suppressive Therapy (Suppressive Therapy) for Genital Herpes and the Cases That Should Not Be Completed
- 書誌情報
- 要旨
- Full Text
(PDF)
診療と新薬 2015;52(5):513-519
脂質異常症患者に対する脂質低下療法がGlycer-AGEsにもたらす影響
廣正修一 1),竹内正義 2)
1)公立宇出津総合病院 循環器科,2)金沢医科大学総合医学研究所先端医療研究領域 糖化制御研究分野
Shinryo to Shinyaku (Med Cons New-Remed)2015;52(5):513-519
診療と新薬 2015;52(5):513-519
脂質異常症患者に対する脂質低下療法がGlycer-AGEsにもたらす影響
廣正修一 1),竹内正義 2)
1)公立宇出津総合病院 循環器科,2)金沢医科大学総合医学研究所先端医療研究領域 糖化制御研究分野
Shinryo to Shinyaku (Med Cons New-Remed)2015;52(5):513-519
グリセルアルデヒド由来の終末糖化産物(AGEs)は,糖尿病合併の有無に関係なく動脈硬化性疾患のリスク因子と考えられ,Toxic AGEs(TAGE)と提唱されている。脂質低下薬のスタチンでは血中TAGEの低下効果が報告されているが,エゼチミブについても血中TAGEの低下を日常診療において確認している。しかし,エゼチミブでのTAGE の低下に関する報告はない。そこで本報告では,当院に外来通院中の脂質異常症患者391 例を対象に,TAGEと各測定項目との相関,TAGEに対する各脂質低下薬の影響を検討した。
本検討ではTAGEと年齢や合併症の有無との間に相関はみられなかったが,脂質値と有意な相関がみられた。また脂質低下薬を服用している患者群でTAGEが低い傾向にあった。スタチンまたはエゼチミブのいずれかを追加投与した場合,TAGEの低下量と脂質値の変化量との相関に,薬剤間で違いがみられた。スタチンとエゼチミブではTAGEに対する低下機序が異なることが示唆された。
キーワード:脂質異常,TAGE(Toxic Advanced Glycation Endproducts),スタチン,エゼチミブ
- 書誌情報
- 要旨
- Full Text
(PDF)
診療と新薬 2015;52(5):521-527
コントロール不十分な2型糖尿病症例に対し,DPP-4阻害薬シタグリプチン追加投与が及ぼす治療効果と患者満足度の検討
豊島秀男
自治医科大学附属さいたま医療センター 総合医学1内分泌代謝科
Shinryo to Shinyaku (Med Cons New-Remed)2015;52(5):521-527
診療と新薬 2015;52(5):521-527
コントロール不十分な2型糖尿病症例に対し,DPP-4阻害薬シタグリプチン追加投与が及ぼす治療効果と患者満足度の検討
豊島秀男
自治医科大学附属さいたま医療センター 総合医学1内分泌代謝科
Shinryo to Shinyaku (Med Cons New-Remed)2015;52(5):521-527
糖尿病治療は,患者にとって効果を実感しにくく,治療は長期にわたり,さらに低血糖症状や血糖値のばらつき,体重増加などがみられると,それがQOL 低下につながる。そのため,治療に対する患者の満足度を上げてQOLを保つことが臨床上重要であることから,今回,Dipeptidyl Peptidase-4(DPP-4)阻害薬シタグリプチンの治療満足度を検証した。食事・運動療法のみ,あるいはそれに糖尿病治療薬を投与していてコントロール不十分な2型糖尿病患者を対象とし,治療満足度と併せてProblem Area in Diabetes Survey(PAID)を用いた患者アンケートを,シタグリプチン投与開始前と3カ月後に実施し,単施設オープンラベル前向き観察研究を行った。
治療満足度は,「食事療法を実行しやすくなった」と全体合算のスコアは有意に改善し,PAIDは,個々のスコアに有意な変化は認められなかったが,全体合算のスコアでは改善傾向がみられた。HbA1cは開始時7.82±0.70%から,3カ月後7.18±0.54%へと有意に低下し,12カ月後まで継続した。また,HbA1c 7%未満達成率は,開始時7.4%から3カ月後40.7%,6カ月後44.4%,12カ月後48.1%へと有意に改善した。因果関係の否定できない有害事象3件は,いずれも軽度だった。
以上のことから,シタグリプチンは血糖降下作用の有用性が認められ,治療満足度を改善し,QOLを保つことが示唆された。
- 書誌情報
診療と新薬 2015;52(5):528-536
【総説】肥満を伴う2型糖尿病患者に対するDPP-4阻害薬の有効性について
番度行弘
福井県済生会病院内科
Shinryo to Shinyaku (Med Cons New-Remed)2015;52(5):528-536
Efficacy of DPP-4 Inhibitors in Type 2 Diabetic Patients with Obesity
Yukihiro BANDO
Department of Internal medicine, Fukui-ken Saiseikai Hospital
- 書誌情報
診療と新薬 2015;52(5):537-541
【記事広告】座談会 ■トータルマネジメントを考慮した糖尿病の薬剤選択とは
山川正 1),家光浩太郎 2),菅野晃靖 3),田村功一 4),豊田雅夫 5)
1)司会;横浜市立大学附属市民総合医療センター 内分泌・代謝内科,2)港南台家光クリニック,3)横浜市立大学附属病院 循環器内科,4)横浜市立大学附属病院 腎臓・高血圧内科,5)東海大学医学部 内科学系 腎内分泌代謝内科学
Shinryo to Shinyaku (Med Cons New-Remed)2015;52(5):537-541
- 書誌情報
- Abstract
- Full Text
(PDF)
診療と新薬 2015;52(5):543-547
「黒酢含有食品」の摂取による血圧低減・血流促進・抗疲労効果
水迫邦男 1),岩澤崇仁 2),清水隆麿 3),森充子 4)
1)株式会社財宝,2)株式会社ふる里食効研究所,3)株式会社TESホールディングス,4)オリエンタル上野健診センター
Shinryo to Shinyaku (Med Cons New-Remed)2015;52(5):543-547
Effect of the
Kunio MIZUSAKO 1),Takahito IWASAWA 2),Ryoma SHIMIZU 3),Atsuko MORI 4)
1)Zaiho Co., Ltd.,2)Furusato Shokko Laboratory Co., Ltd.,3)TES Holdings Co., Ltd.,4)Oriental Ueno Medical Center, Tokyo Branch, Oriental Industrial Health Associate, Inc.
診療と新薬 2015;52(5):543-547
「黒酢含有食品」の摂取による血圧低減・血流促進・抗疲労効果
水迫邦男 1),岩澤崇仁 2),清水隆麿 3),森充子 4)
1)株式会社財宝,2)株式会社ふる里食効研究所,3)株式会社TESホールディングス,4)オリエンタル上野健診センター
Shinryo to Shinyaku (Med Cons New-Remed)2015;52(5):543-547
Effect of the
Kunio MIZUSAKO 1),Takahito IWASAWA 2),Ryoma SHIMIZU 3),Atsuko MORI 4)
1)Zaiho Co., Ltd.,2)Furusato Shokko Laboratory Co., Ltd.,3)TES Holdings Co., Ltd.,4)Oriental Ueno Medical Center, Tokyo Branch, Oriental Industrial Health Associate, Inc.
We conducted an open-label study to investigate an effect of reducing blood pressure by intake of the food containing black vinegar. 14 subjects (5 males and 9 females; average age 52.4±10.3; Grade I Hypertension) ingested the food containing black vinegar (2 grains/day) for 8 weeks. As the result of that, we observed a significant reduce of the diastolic blood pressure and systolic blood pressure. Capillary blood flow reduced significantly from 543.6±101.6 mL/min at Week 0 to 713.5±227.1 mL/min at Week 8. Thus it is suggested that the test food is safe and has the improvement effect on subjects with hypertension. Key words: black vinegar, hypotensive, blood flow enhance, anti-fatigue
- 書誌情報
- Full Text
(PDF)
診療と新薬 2015;52(5):548-552
低分子γ-PGAとペクチンを含有した花粉対策保湿ミスト(化粧品)による花粉遮断効果
小島裕久 1),宮田晃史 2),川口尚子 3),情野治良 3),古賀勉 3),濱田和彦 3)
1)日本臨床試験協会(JACTA),2)日本橋エムズクリニック,3)ピアス株式会社中央研究所
Shinryo to Shinyaku (Med Cons New-Remed)2015;52(5):548-552
- 書誌情報
- Full Text
(PDF)
診療と新薬 2015;52(5):553-554
【連載】「今さら聞けない!再生医療」(第6回)体細胞と再生医療
濱元誠栄
RDクリニック
Shinryo to Shinyaku (Med Cons New-Remed)2015;52(5):553-554