診療と新薬 Web|Medical Consultation & New Remedies Web
診療と新薬:
検索結果 2件
  • 書誌情報
  • 要旨
  • Abstract
  • Full Text
    (PDF)

診療と新薬 2024;61(5):289-293

漢方による続発性上肢リンパ浮腫に対する全人的アプローチ:症例報告

1)埼玉医科大学国際医療センター 乳腺腫瘍科,2)埼玉医科大学国際医療センター 看護部

Shinryo to Shinyaku (Med Cons New-Remed)2024;61(5):289-293

A Holistic Approach to Secondary Upper Extremity Lymphedema Using Kampo Medicine: A Case Report

1)Saitama Medical University International Medical Center Department of Breast Oncology,2)Saitama Medical University International Medical Center nursing department

診療と新薬 2024;61(5):289-293

漢方による続発性上肢リンパ浮腫に対する全人的アプローチ:症例報告

1)埼玉医科大学国際医療センター 乳腺腫瘍科,2)埼玉医科大学国際医療センター 看護部

Shinryo to Shinyaku (Med Cons New-Remed)2024;61(5):289-293

A Holistic Approach to Secondary Upper Extremity Lymphedema Using Kampo Medicine: A Case Report

1)Saitama Medical University International Medical Center Department of Breast Oncology,2)Saitama Medical University International Medical Center nursing department

続発性リンパ浮腫に対する標準治療は複合的治療だが,効果不十分な症例には漢方という選択肢も検討されている。症例は乳癌術後の70歳女性。続発性上肢リンパ浮腫に対する複合的治療効果は限定的で漢方治療の併用を試みた。「寺澤の気血水スコア」を参考に漢方医学的病態を判断して漢方薬を選択し,約400日の経過で桂枝茯苓丸,牛車腎気丸,八味地黄丸を順次投与した。浮腫の改善はわずかだが,関節可動域が拡大し,さらに化学療法後14年間持続した爪甲の変色・変形が改善した。
リンパ浮腫治療で限界に達したときには,その視点を浮腫んだ四肢から全身に広げることで可能性が広がる。全人的視点を提供する漢方はリンパ浮腫の有用な治療手段になり得る。

キーワード:続発性リンパ浮腫,漢方,全人的アプローチ

診療と新薬 2024;61(5):289-293

漢方による続発性上肢リンパ浮腫に対する全人的アプローチ:症例報告

1)埼玉医科大学国際医療センター 乳腺腫瘍科,2)埼玉医科大学国際医療センター 看護部

Shinryo to Shinyaku (Med Cons New-Remed)2024;61(5):289-293

A Holistic Approach to Secondary Upper Extremity Lymphedema Using Kampo Medicine: A Case Report

1)Saitama Medical University International Medical Center Department of Breast Oncology,2)Saitama Medical University International Medical Center nursing department

The standard treatment for secondary lymphedema is combined therapy, but Kampo is also being considered as an option for cases with insufficient efficacy. The case is a 70-year-old woman who had undergone breast cancer surgery. Combined therapy for secondary upper extremity lymphedema has limited efficacy, so we tried to combine Kampo. Based on "Terasawa's diagnostic criteria", the condition of "qi, blood and fluid" was judged, and the Kampo medicine was selected. In about 400 days, keishibukuryogan, goshajinkigan, hachimijiogan were prescribed sequentially. The improvement in upper extremity edema was slight, but the joint range of motion was increased. In addition, discoloration and deformation of the nail plate that persisted for 14 years after chemotherapy improved.
When lymphedema treatment reaches its limit, the possibilities are expanded by shifting the viewpoint from the edematous extremities to the whole body. Kampo, which provides a holistic view, can be a useful treatment tool for lymphedema.

Key Words:secondary lymphedema, Kampo, holistic approach

診療と新薬 2024;61(5):289-293

漢方による続発性上肢リンパ浮腫に対する全人的アプローチ:症例報告

Shinryo to Shinyaku (Med Cons New-Remed)2024;61(5):289-293

A Holistic Approach to Secondary Upper Extremity Lymphedema Using Kampo Medicine: A Case Report

PDF

PDF:378 KB

左のアイコンをクリックすると、PDF が表示されます。
When you click on the icon to the left, you will see the PDF.

  • 書誌情報
  • 要旨
  • Full Text
    (PDF)

診療と新薬 2024;61(5):295-302

2型糖尿病患者におけるイメグリミンのメトホルミン治療への追加または切替による有効性への影響

1)医療法人健清会 那珂記念クリニック,2)埼玉医科大学 リサーチアドミニストレーションセンター

Shinryo to Shinyaku (Med Cons New-Remed)2024;61(5):295-302

Effects of Imeglimin Add-on or Switch to Metformin Therapy in Patients with Type 2 Diabetes Mellitus

1) Naka Kinen Clinic,2) Research Administration Center, Saitama Medical University

診療と新薬 2024;61(5):295-302

2型糖尿病患者におけるイメグリミンのメトホルミン治療への追加または切替による有効性への影響

1)医療法人健清会 那珂記念クリニック,2)埼玉医科大学 リサーチアドミニストレーションセンター

Shinryo to Shinyaku (Med Cons New-Remed)2024;61(5):295-302

Effects of Imeglimin Add-on or Switch to Metformin Therapy in Patients with Type 2 Diabetes Mellitus

1) Naka Kinen Clinic,2) Research Administration Center, Saitama Medical University

背景:イメグリミンはメトホルミンと化学構造や作用機序に類似点がある。メトホルミン治療へのイメグリミンの追加は血糖低下効果を示す一方,メトホルミンからイメグリミンへの切替投与による血糖へ影響は明らかでない。本研究では,メトホルミン治療中の2型糖尿病患者において,日常診療下でイメグリミンを追加または切替した際の血糖コントロールへの影響を後方視的に解析した。
方法:2021年9月~2023年12月までに当院でイメグリミンを6カ月以上投与し,イメグリミン投与前にメトホルミン治療中であった2型糖尿病患者73例(イメグリミン追加群:25例,イメグリミン切替群:48例)を対象とした。イメグリミン投与前後6カ月間のHbA1c,グリコアルブミン(GA)およびbody mass index(BMI)の推移を評価した。
結果:イメグリミン追加群において,イメグリミンの開始用量は2000 mg/日が72.0%,1000 mg/日が28.0%であった。イメグリミン2000 mg/日において,HbA1cおよびGAはどちらも投与1カ月から6カ月後まで低下効果がみられ,メトホルミンの用量を減量するとそれらの低下効果の減弱がみられた。一方,イメグリミン切替群において,イメグリミンの開始用量は2000 mg/日が85.4%,1000 mg/日が14.6%であった。イメグリミン2000 mg/日へ切替後,HbA1cおよびGAはどちらも切替前の状態を維持したが,一部の患者では血糖管理の悪化のため,メトホルミン投与を再開した。これらの症例ではイメグリミン切替後2カ月目からBMIの増加が観察された。患者背景において,イメグリミンの追加群は切替群よりもHbA1cが高値で,推算糸球体濾過量(eGFR)が高値であり,メトホルミン用量も若干高値であった。
結論:本研究において,メトホルミン治療へのイメグリミンの追加または切替は,血糖コントロールを適切に改善または維持することを示した。メトホルミンは欧米での第一選択薬であるが,高齢者や腎機能障害患者などに利用する際は乳酸アシドーシスの発現を避けるために留意する必要がある。メトホルミン治療中の2型糖尿病患者の治療ストラテジーとして,イメグリミンの有用性が期待される。

Key words:イメグリミン,HbA1c,グリコアルブミン,メトホルミン治療,2型糖尿病

診療と新薬 2024;61(5):295-302

2型糖尿病患者におけるイメグリミンのメトホルミン治療への追加または切替による有効性への影響

Shinryo to Shinyaku (Med Cons New-Remed)2024;61(5):295-302

Effects of Imeglimin Add-on or Switch to Metformin Therapy in Patients with Type 2 Diabetes Mellitus

PDF

PDF:402 KB

左のアイコンをクリックすると、PDF が表示されます。
When you click on the icon to the left, you will see the PDF.