診療と新薬 Web|Medical Consultation & New Remedies Web
診療と新薬:
検索結果 4件
  • 書誌情報
  • 要旨
  • Full Text
    (PDF)

診療と新薬 2017;54(9):857-864

尋常性痤瘡に対する過酸化ベンゾイル3%/クリンダマイシン1%配合ゲル剤(デュアックⓇ配合ゲル)の有効性および安全性の評価

野本真由美スキンケアクリニック

Shinryo to Shinyaku (Med Cons New-Remed)2017;54(9):857-864

診療と新薬 2017;54(9):857-864

尋常性痤瘡に対する過酸化ベンゾイル3%/クリンダマイシン1%配合ゲル剤(デュアックⓇ配合ゲル)の有効性および安全性の評価

野本真由美スキンケアクリニック

Shinryo to Shinyaku (Med Cons New-Remed)2017;54(9):857-864

尋常性痤瘡は,毛包漏斗部の角化異常および皮脂分泌の亢進と,それに伴って起こるアクネ菌の増殖や遊離脂肪酸増加により炎症反応を引き起こす慢性炎症性疾患である。近年,本邦においても海外で使用されてきた薬剤が保険診療で使用可能となり,さらに治療ガイドラインが改訂されるなど,痤瘡治療はより充実したものとなっている。痤瘡は顔面に好発することから患者の心理的負担も大きく,患者が効果を短期で実感する治療がより一層求められる疾患であると考える。2015年に過酸化ベンゾイル3%とクリンダマイシン1%を含有する配合ゲル剤(以下CLDM/BPOゲル)(デュアックⓇ配合ゲル)が承認された。CLDM/BPOゲルは臨床試験において早期に炎症性皮疹を減少させることが確認されている。今回,2015年8月から10月までに当クリニックを受診し,尋常性痤瘡と診断され,CLDM/BPOゲルによる治療を行った全130例の患者データを集積し,有効性および安全性を検討した。患者に対するヒアリングにより早期の効果について確認したところ,86.9%(113例)の患者で「効果を感じた」という回答であった。
安全性に関しては,塗布部位における刺激反応が37例に認められ,そのうち4例で治療中止となった。添付文書に記載される効果確認の期間を参考に3カ月までを目安として,3カ月以内に維持的治療に移行できた患者が96例,3カ月以内に治癒と判断され,以降の治療を行わなかった患者が10例であった。以上のように,CLDM/BPOゲルは尋常性痤瘡の急性炎症期治療において極めて有用な薬剤であると考える。

キーワード:尋常性痤瘡,尋常性痤瘡治療ガイドライン2016,過酸化ベンゾイル3%/クリンダマイシン1%配合ゲル剤(デュアックⓇ配合ゲル),VISIAⓇEvolution,アドヒアランス,グリセリン,ジメチコン

診療と新薬 2017;54(9):857-864

尋常性痤瘡に対する過酸化ベンゾイル3%/クリンダマイシン1%配合ゲル剤(デュアックⓇ配合ゲル)の有効性および安全性の評価

PDF

PDF:881 KB

左のアイコンをクリックすると、PDF が表示されます。
When you click on the icon to the left, you will see the PDF.

  • 書誌情報
  • 要旨
  • Full Text
    (PDF)

診療と新薬 2017;54(9):865-872

乾癬治療における生物学的製剤の量的評価と質的評価:抗TNF-α抗体を中心として

東京大学大学院医学系研究科皮膚科学

Shinryo to Shinyaku (Med Cons New-Remed)2017;54(9):865-872

診療と新薬 2017;54(9):865-872

乾癬治療における生物学的製剤の量的評価と質的評価:抗TNF-α抗体を中心として

東京大学大学院医学系研究科皮膚科学

Shinryo to Shinyaku (Med Cons New-Remed)2017;54(9):865-872

乾癬に対して,新しい生物学的製剤が相次いで上市され,どのように使い分けるかが重要な課題となっている。生物学的製剤の評価はPASI 75達成率やPASI 90達成率といった量的な指標に基づいて行われることが多いが,量的評価だけでは十分ではない。各種生物学的製剤のターゲットとなるサイトカインが,乾癬の病態でどのような位置づけにあるのかを十分に理解した上で,それに基づいた質的な評価が求められる。本稿では,生物学的製剤の量的評価と質的評価について,抗TNF-α 抗体を中心に考えてみたい。

診療と新薬 2017;54(9):865-872

乾癬治療における生物学的製剤の量的評価と質的評価:抗TNF-α抗体を中心として

PDF

PDF:816 KB

左のアイコンをクリックすると、PDF が表示されます。
When you click on the icon to the left, you will see the PDF.

  • 書誌情報
  • 要旨
  • Abstract
  • Full Text
    (PDF)

診療と新薬 2017;54(9):873-882

フマル酸ジメチル(テクフィデラⓇ)の総説Part 1:作用機序と多発性硬化症患者に対する有効性

1)バイオジェン・ジャパン株式会社,2)Biogen Inc.

Shinryo to Shinyaku (Med Cons New-Remed)2017;54(9):873-882

Review of Dimethyl Fumarate (Tecfidera Ⓡ) Part 1:The Mechanism of Action and Efficacy in Patients with Multiple Sclerosis

1)Biogen Japan Ltd.,2)Biogen Inc.

診療と新薬 2017;54(9):873-882

フマル酸ジメチル(テクフィデラⓇ)の総説Part 1:作用機序と多発性硬化症患者に対する有効性

1)バイオジェン・ジャパン株式会社,2)Biogen Inc.

Shinryo to Shinyaku (Med Cons New-Remed)2017;54(9):873-882

Review of Dimethyl Fumarate (Tecfidera Ⓡ) Part 1:The Mechanism of Action and Efficacy in Patients with Multiple Sclerosis

1)Biogen Japan Ltd.,2)Biogen Inc.

フマル酸ジメチルは,多発性硬化症の再発予防及び身体的障害の進行抑制を適応症として本邦で2017年2月に発売された経口の疾患修飾薬である。本総説では本剤のユニークな神経保護作用を含めた作用機序の概説とともに,先行発売された欧米での豊富な臨床成績の報告に基づいて多発性硬化症に対する本剤の有効性成績を概説する。加えて,欧米におけるエビデンスのメタ解析による疾患修飾薬の体系的レビューも紹介する。

キーワード:作用機序,疾患修飾薬,多発性硬化症,フマル酸ジメチル,臨床効果

診療と新薬 2017;54(9):873-882

フマル酸ジメチル(テクフィデラⓇ)の総説Part 1:作用機序と多発性硬化症患者に対する有効性

1)バイオジェン・ジャパン株式会社,2)Biogen Inc.

Shinryo to Shinyaku (Med Cons New-Remed)2017;54(9):873-882

Review of Dimethyl Fumarate (Tecfidera Ⓡ) Part 1:The Mechanism of Action and Efficacy in Patients with Multiple Sclerosis

1)Biogen Japan Ltd.,2)Biogen Inc.

Dimethyl fumarate (DMF) is an oral disease-modifying drug (DMD) approved in Japan in February 2017 with the indication of prevention of multiple sclerosis (MS) relapse and delaying the progression of physical disability. In this article, we outline the mechanisms of action of DMF including its unique neuroprotective action as well as its efficacy in MS patients, referring to the abundant clinical data from Europe and the United States where DMF was first launched. We also introduce the metaanalysis results of data in Western countries by conducting systematic review of DMD studies.

Key words: clinical efficacy, dimethyl fumarate, disease-modifying drugs, mechanisms of action, multiple sclerosis

診療と新薬 2017;54(9):873-882

フマル酸ジメチル(テクフィデラⓇ)の総説Part 1:作用機序と多発性硬化症患者に対する有効性

Shinryo to Shinyaku (Med Cons New-Remed)2017;54(9):873-882

Review of Dimethyl Fumarate (Tecfidera Ⓡ) Part 1:The Mechanism of Action and Efficacy in Patients with Multiple Sclerosis

PDF

PDF:872 KB

左のアイコンをクリックすると、PDF が表示されます。
When you click on the icon to the left, you will see the PDF.

  • 書誌情報
  • 要旨
  • Abstract
  • Full Text
    (PDF)

診療と新薬 2017;54(9):883-894

フマル酸ジメチル(テクフィデラⓇ)の総説Part 2:多発性硬化症患者に対する安全性

バイオジェン・ジャパン株式会社

Shinryo to Shinyaku (Med Cons New-Remed)2017;54(9):883-894

Review of Dimethyl Fumarate (TecfideraⓇ) Part 2:Safety in Patients with Multiple Sclerosis

Biogen Japan Ltd.

診療と新薬 2017;54(9):883-894

フマル酸ジメチル(テクフィデラⓇ)の総説Part 2:多発性硬化症患者に対する安全性

バイオジェン・ジャパン株式会社

Shinryo to Shinyaku (Med Cons New-Remed)2017;54(9):883-894

Review of Dimethyl Fumarate (TecfideraⓇ) Part 2:Safety in Patients with Multiple Sclerosis

Biogen Japan Ltd.

フマル酸ジメチルは,多発性硬化症の再発予防及び身体的障害の進行抑制を適応症として本邦で2017年2月に発売された経口の疾患修飾薬である。本総説では先行発売された欧米の豊富な臨床データに基づき,多発性硬化症に対する本剤の安全性プロファイルとして,特に注意すべきリンパ球減少,進行性多巣性白質脳症(PML)の特徴に加え,発現頻度の高い潮紅,消化器症状の特徴とそのマネジメントの実情を中心に紹介する。

キーワード:PML,消化器症状,潮紅,フマル酸ジメチル,リンパ球減少

診療と新薬 2017;54(9):883-894

フマル酸ジメチル(テクフィデラⓇ)の総説Part 2:多発性硬化症患者に対する安全性

バイオジェン・ジャパン株式会社

Shinryo to Shinyaku (Med Cons New-Remed)2017;54(9):883-894

Review of Dimethyl Fumarate (TecfideraⓇ) Part 2:Safety in Patients with Multiple Sclerosis

Biogen Japan Ltd.

Dimethyl fumarate (DMF) is an oral disease-modifying drug launched in Japan in February 2017 with the indication of prevention of multiple sclerosis (MS) relapse and delaying the progression of physical disability. In this article, we review the safety profile of DMF in MS patients by referring to the abundant clinical data from Europe and the United States, where DMF was first launched. With a focus on adverse events (AEs) of particular concern, including lymphocytopenia and progressive multifocal leukoencephalopathy (PML) as well as flushing and gastrointestinal symptoms that were frequently observed, we describe the features of the symptoms and their current management.

Key words: dimethyl fumarate, flushing, gastrointestinal events, lymphocytopenia, progressive multifocal leukoencephalopathy

診療と新薬 2017;54(9):883-894

フマル酸ジメチル(テクフィデラⓇ)の総説Part 2:多発性硬化症患者に対する安全性

Shinryo to Shinyaku (Med Cons New-Remed)2017;54(9):883-894

Review of Dimethyl Fumarate (TecfideraⓇ) Part 2:Safety in Patients with Multiple Sclerosis

PDF

PDF:903 KB

左のアイコンをクリックすると、PDF が表示されます。
When you click on the icon to the left, you will see the PDF.